遂にSnapmaker 2が完全日本語化された! 昨日Snapmaker 2用の新しいFirmware V1.11.4が発表されました! パソコンを使用しなくてもSnapmaker 2本体からアップデートが可能です。 新し物好きなので何も考えずアップデートします。 アップデートは何の問題もなく終了しました。 何と今回のアップデートで日本語対応になりました! 今のところは英… 気持玉(0) コメント:0 2021年02月04日 Snapmaker Snapnaker 2 3D printer 続きを読むread more
そろそろ趣味のブログをか行っても良いかなって思ったのに...。 そろそろ旭川の例の肺炎も一段落してきたし、趣味のブログをか行っても良いかなって思ったのに...。 今度は職場が全国を騒がせることに...。 いつまでもブログを書けない状態が続きます...。 困った、困った。 気持玉(2) コメント:0 2021年01月28日 続きを読むread more
趣味のブログを書きにくいご時世...。 最近ブログの更新が滞っています。 私自身は元気にしており、相変わらず趣味や物欲に贖えない毎日を送っています。 旭川在住で、一応医療従事者でもあるので、今のご時世に能天気に趣味のブログを書いていて良いのかと思っていまして...。 やっと旭川では、例の肺炎は落ち着いているように見えますが、今度は本州が大変なことになっていますし..… 気持玉(7) コメント:0 2021年01月15日 続きを読むread more
Snapmaker 2の排気音を静かにする。 これまでの改造で大分静かになったSnapmaker 2ですが、Enclosureの排気音が少しうるさいので今回なんとかしていきます。 Snapmaker 2を設置した部屋には、赤丸の位置に換気扇があります。 Enclosureの排気ダクトホースをこの換気扇まで誘導していきます。 上のダクトがEnclosureに付属していた… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月23日 Snapmaker 2 3D printer Snapmaker 続きを読むread more
Snapmaker 2を黙らせる! 結構うるさいSnapmaker 2の防音対策をしようと思います。 以前の記事でパワーモジュールのファンを交換しましたが、まだまだうるさいので別のファンに再度交換しました。 今回のファンは 超静音ファンです。 しかし12V駆動なので、 DC-DCコンバーターを介してパワーモジュールの電圧24Vを12Vに落とします。 これ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月16日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2でレーザーカッターを使ってみる。 Snapmaker 2では3Dプリントばかりしていたので、動作確認の意味も込めてレーザーカッターを使用してみようと思います。 レーザー用に一部組み換えます。 ヒートベットを外して、 レーザー用のベースを組み込みます。 あとは3Dプリンター用のモジュールから、レーザー用のモジュールに変えれば準備完了です。 このレ… 気持玉(1) コメント:0 2020年11月06日 Snapmaker Snapmaker 2 続きを読むread more
フィラメント乾燥機「eBOX」を買って、Snapmaker 2をちょっと改造した! PLAやABSといった3Dプリンターに使用するフィラメントは放置しておくと水分を吸収してしまい、印刷品質が悪化してしまいます。 そこでタッパーなどに除湿剤とともに入れて保存しています。 今回買った「eBOX」は保存する事以外に、ヒーターで強制的に乾燥させる機能があり、さらにフィラメントボックスとしての機能もあります。 Amazon… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月04日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
半年に1回の恒例の模様替えをした! 半年に1回の恒例のソファーの模様替えを行いました。 10月中に行おうと思っていたけど、なかなかやる気が起きず気がついたら11月に入っていました。 重い腰を上げて、模様替えをしました。 これが暖かい時期仕様のBeforeです。 そしてこれが寒い時期仕様のAfterになります。 最短記録25分で出来ました。 やってしまえ… 気持玉(0) コメント:0 2020年11月04日 続きを読むread more
Snapmaker 2をちょっと改造してみる。 今回はSnapmaker 2をちょっと改造してみます。 まず改造1です。 Snapmaker 2の印刷中の騒音がうるさいのは以前にブログに書きました。 しかしそれ以前に、電源を入れただけでパワーモジュールからのFanの騒音が大きいのです。 バックパネルを外してFanを交換します。 この静かそうな40mm x 4… 気持玉(1) コメント:0 2020年10月08日 Snapmaker 2 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2のEnclosureを組み立てた! Snapmaker 2のEnclosureを組み立てました。 余りにも巨大で作るのが大変で、写真を所々撮り忘れています。 なんとなく写真を見て雰囲気だけでも分かってもらえたら嬉しいです。 早速開封します。 まず開けると説明書。! Snapmaker 2本体と同様にEnclosureもきれいに梱包されており、良い… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月07日 Snapmaker 2 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2で大物を作ってみる! 私のSnapmaker 2 A2350は3D printerとしては、最大32cm x 35cm x 33cmまでのものまで印刷できます。 そのお陰で、本体はかなり大きくなっています。 そこで今回は、今までは印刷出来なかった大きな物を印刷してみます。 データーはいつものThingiverseからSnapmaker 2用の道具箱… 気持玉(0) コメント:0 2020年10月04日 Snapmaker 2 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2で3Dプリントしてみる! 随分久しぶりの投稿になってしまいました。 このご時世、趣味のブログを積極的に描くのも憚られる感じがしていまして...。 前回組み立てたSnapmaker 2ですが、早速初プリントしていきます。 Firmwareのバージョンアップを行い最新の状態になっています。 タッチスクリーンでは、こんな感じです。 まずはヒートベッド… 気持玉(0) コメント:0 2020年09月30日 Snapmaker 2 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2を組み立てる! ほぼ2年?待ってようやく到着したSnapmaker 2を組み立てていきます。 まずはツールボックスを開封します。 ツールボックスは専用のプラスティックケースに入っています。 ネジ類が分かり易く小分けにされています。 組み立てに必要なドライバーやレンチ、ピンセット、ニッパーなどなど同封されています。 この辺は… 気持玉(4) コメント:0 2020年09月03日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
「洗濯機横マグネット折り畳み棚 タワー」が注文して1ヶ月以上経過して、やっと届いた! この記事を読んで、便利そうだと思ってAmazonに注文したのが7月下旬です。 注文が殺到したと思われ、なかなか届きませんでした。 ついに1ヶ月以上が経過して、やっと届きました! 早速開封して、洗濯機に取り付けてみます。 マグネットで洗濯機にしっかりと取り付ける事ができました。 折り畳んだ棚を開けてみるとこんな感… 気持玉(5) コメント:0 2020年09月01日 山崎実業 続きを読むread more
Snapmaker 2が来たー! ついにSnapmaker 2が届きました! 長かったー...。 でかい...。 これは関税? 10400円支払いました。 今日は時間が無いのでとりあえず本体の開封のみしていきます。 まず開けたらまず説明書があります。 その下にはLinear Moduleが5本! その下には、いくつかのパーツが綺麗にb… 気持玉(1) コメント:0 2020年08月30日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2がいよいよ来るみたい! なかなか届かないSnapmaker2ですが、またまたメールでどうなっているのか問い合わせてみました。 こんなスクリーンショットが送られてきました! 8月27日には東京に到着しています! 今のところ9月1日には届けるよってことみたいです! あと少しです。 楽しみー! 実は前々回紹介したアクセサリーパーツのページからいく… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月28日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
みにちゅあーとの新作は【ドラえもんとのび太の家】! 今月のみにちゅあーとの新作は、【ドラえもんとのび太の家】です! そろそろジブリシリーズもネタが切れでしょと思っていましたが、こう来ましたか! 確かにのび太の家は有名だし、建物としても魅力的です。 おお、ジャイアン、しずかちゃん、スネ夫もいる! 庭には布団が干してある。 流石におねしょはしてないよ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月08日 みにちゅあーと ドラえもん 続きを読むread more
Snapmaker 2がまだ届かない...。続編 Snapmaker 2が出荷予定の7月が終わって、8月に入っているのに届きません。 7月上旬には、クレジットカードから出資金の引き落としがありましたが...。 そこで、またまたメールしてみました。 レスポンスは良くて、質問した翌日には返事がありました。 「A250のままだったら出荷は終わっているはずだったけど、A350にアッ… 気持玉(0) コメント:0 2020年08月06日 Snapmaker 3D printer 続きを読むread more
Snapmaker 2がまだ届かない...。 出資して1年以上が経過しているSnapmaker 2ですが、まだ届きません。 当初の予定では昨年の12月頃には届くはずでした。 しかし直前になって、出資していたA250からより大きな印刷ができるA350に変更したため、さらに納期が伸びてしまいました。 その後に世界中で例の病気が流行したため、出荷が遅れていますというメールが何度… 気持玉(1) コメント:0 2020年07月28日 Snapmaker 3Dプリンター 続きを読むread more
充実した週末! 札幌には帰らなかったものの充実した週末を過ごしました。 土曜日に買い物に行って、豚肩ロースと卵と書いました。 豚肩ロースを砂糖で揉み込んでから、醤油、酒、ネギ、ニンニクで漬け込みます。 明日までの我慢です。 掃除と洗濯、ついでに床拭きをしました。 床拭きは、ブラーバにお願いしました。 本当にブラーバは優秀です。 ゴ… 気持玉(0) コメント:0 2020年07月13日 ロティサリーグリル 続きを読むread more